Skip to main content

Oracleライセンスコンプライアンス: サポートされるルールセット

データ更新ジョブは、Oracleデバイスと使用状況に関するデータを(デフォルトでは)毎日午後9時にSnow License Managerに転送します。翌朝午前7時に、Oracle Serviceは、Oracleエステートトポロジー[1]を更新します。

Oracle Serviceは、クラスターとコンピュータ上のOracleデータベースソフトウェアとMiddlewareの正確なライセンス要件を定義し、2つのメトリックを使用してライセンスコンプライアンス計算を更新します。プロセッサ名前付きユーザープラスの最小値[2]

注記

Oracleエステートのコンプライアンスの再計算には長い時間が掛かることがあり、現時点では管理者ユーザーのみが実行できます。Oracleエステートのコンプライアンスを再計算するには、自分のユーザー名の下にあるドロップダウンメニューでコンプライアンスの再計算を選択します。

SLM933-recalculate_compliance.png

現時点でサポートされているOracleライセンス要件の計算ルールセットは以下の通りです。

  • Oracle Products Standard Editionとすべての仮想化/物理サーバー(オンプレミス)

  • 物理サーバー(仮想化なし、オンプレミス)上のOracle Products Enterprise Edition

  • ソフトパーティション化[3]オンプレミス環境のOracle Products Enterprise Edition(ソフトパーティション化のサポートとも呼ばれます)

    • ソフトパーティション化のシナリオでは、Oracleでは仮想マシンに割り当てられているリソースへのライセンス割り当てをサポートしておらず、物理インフラストラクチャ全体にライセンスを割り当てる必要があります。通常、これはDatacenter/クラスターのVMware環境で発生します。

    • このルールセットは、すべてのホストの合計プロセッサ数に基づいて、これらの製品のライセンス要件を計算します。

  • IBM AIX LPAR オンプレミス環境のOracle Products Enterprise Edition(IBMハードパーティション化とも呼ばれます)

    • Oracleでは、サーバー全体にライセンスを割り当てるのではなく、サーバーリソースを論理パーティション(LPAR)でグループ化して、それぞれのLPARを仮想マシンなどに割り当てることができます。このコンセプトはハードパーティション化と呼ばれ、このルールセットによってIBM AIXサーバー上のLPARでサポートされます。

    • このルールセットは、LPARの必要なデータポイントの大半を取り込むことができ、この情報を使用してこれらのハードパーティション化環境を正確に計算することで、ほとんどのシナリオをサポートします。




[1] Oracleエステートトポロジーは、Datacenter/クラスターとコンピュータ(仮想マシンと物理ホストサーバー)の関係を定義します。

[2] 。Oracleエステート内のユーザー数をインベントリしたり、手動でシステムに追加したりすることはできません。そのため、名前付きユーザープラスメトリックは、プロセッサ最小値ごとの名前付きユーザープラスとしてのみサポートされます

[3] Oracleパーティション化ポリシーでは、パーティション化を「サーバーのCPUを分離して、それぞれが個別のシステムであるかのように動作させること」と定義しています。